2011年2月23日

他人が読めない珍しい名前をつけて悦にいる親





↑ ↑ ↑

徒然草 第百十六段
出典: 徒然草 (吉田兼好著・吾妻利秋訳)

現代語訳

お寺の名前や、その他の様々な物に名前を付けるとき、昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。最近になって、よく考えたのかどうか知らないが、小細工したことを見せつけるように付けた名前は嫌らしい。人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味がない。

どんなことも、珍しさを追求して、一般的ではないものをありがたがるのは、薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。